-
帯状疱疹がなかなか治らない-クローン病患者の帯状疱疹
帯状疱疹痛すぎ 帯状疱疹がなかなか治りません。「何せ痛い」、帯状疱疹をナメてた。そこそこ痛いですね。カロナールとかリリカとか痛み止めがなければ乗り切るの無理です。ただ体の倦怠感や熱っぽさは治療開始後2日間ほどでなくなった […]
-
帯状疱疹が痛すぎ-レミケードに関連ありか!?
帯状疱疹が痛いのですけど 09月06日あたりから「なんか右脇腹がピリピリするなぁ〜」「まさかの帯状疱疹の前触れか?」と思い、「右脇腹 皮膚 ピリピリ」で検索すると「帯状疱疹」の可能性が高い。「まぁいいか」と思っていたら次 […]
-
アトピー性皮膚炎のかゆみ解明-クローン病 皮膚症状150725
ここ数ヶ月の間、「レミケードの副作用」というか「レミケードが切れそうになったら」と言う方が理解しやすいか。 掌蹠膿疱症のような症状と尋常性乾癬のようなアトピー性皮膚炎のような症状で困っています。 一説にはレミケードの副作 […]
-
動悸・息切れ・めまいで病院へ!-救心140116
動悸!息切れ!めまい!と騒いでいましたが、とりあえず心臓は怖いので病院へ行って来ました。 突然に狭心症!とか心筋梗塞!でぶっ倒れたらイチコロなので病院へ行くことにした。 病院と言ってもいきなり大病院へ行ってもアレなので近 […]
-
動悸・息切れ・めまい-体調記録140113
最近、動悸・息切れ・めまいのような症状を感じます。 時々、息苦しいというか酸素が足りないと言うか。 クローン病とは全然違う部分で何かが起こっているのかも知れませんね。 クローン病の事ばかりに目を取られちゃうので他の病気の […]
-
iPSでハゲが治る可能性-ハゲでもいいからクローン病治って欲しい130125
最近はiPSの話題が巷で多いですが、今日はクローン病には関係のない話題ですが、年々頭がが薄くなってくる私には頭頂の光いや希望の光です。 慶応義塾大学でヒトのiPS細胞を使い、毛を作り出す「毛包」と呼ぶ組織の一部を再生する […]
-
ん?掌蹠膿疱症?-体記120424
ん?このタイミングで掌蹠膿疱症の再発?なんとなく手のひらの皮がおかしくなって来ています。2010年の春頃に掌蹠膿疱症の初発みたいな感じになって、2011年の春はさらに悪化したっけ。春は色々と目覚めてくるのか?。また派手に […]
-
掌蹠膿疱症や乾癬は落ち着いたまま-皮膚疾患120221
昨日はアレルギーの日にちなんだ記事を投稿したのですが、そういえば掌蹠膿疱症や乾癬は落ち着いたまで全く出てきません。一時は手のひらや足の裏の皮があれだけむけた日々は一体なんだったのだろう?そういえば、乾癬のような症状も止ま […]
-
「断食」はがんを弱体化させる、米マウス研究
「断食」と言う言葉が琴線に触れた。 AFPBB Newsより 「断食」はがんを弱体化させる、米マウス研究 2012年02月09日 15:49 発信地:ワシントンD.C./米国 絶食と化学療法を組み合わせた場合は、化学療法 […]
-
痒いの出て来たぞ-体記120201
あっ!と言う間に二月です。早い。で体調はようやくすこしずつ快方に向かっている感じがします。今日はそこそこ元気だったかも知れない。このまま治って欲しい。レミケード投与予定日2週間前。かゆみが出てきました。今日は激しく腕が痒 […]
-
忽然と消えた掌蹠膿疱症とか。
クローン病の合併症か?はたまたレミケードの副作用か?は定かではありませんが、2009年あたりから急に出だした掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)ですが、昨年の夏あたりから忽然と消え去って再発していません。一時期は両手の […]
-
希少疾患薬ではレミケードは売上高ダントツなんだ。
週間ダイヤモンドで見たのですが。 2010年の世界で売り上げ高(希少疾患薬のランク) レミケードが6445億円、エンブレルが5991億円、リッキサンが5817億円、ヒュミラが5762億円です。クローン病おなじみのレミケー […]