下痢って訳ではないのですが、少し便が柔らかくなってきました。まだ1回/日なのでOKです。右下腹部も先週よりはマシな感じですが、やはり張り気味なのとたまに微妙に痛くなってくるのは相変わらずです。08月31日は朝から小腸造影です。本当はお盆中に行きたかったのですが、伸ばし伸ばしになりました。もし明日に調子悪くなれば検査しないかも知れません。昨年のトラウマです。昨年のトラウマの記事
[tegaki]もう救急車は嫌だ。[/tegaki]
引き金に
小腸造影検査が引き金になって、下痢開始とかなったら嫌だなと少しビビっております。とりあえずプレドニン10mg/日継続中なので激しくはならないとは思いますが、一番困るのは昨年みたいにイレウス症状になって苦しむこと。。さすがにあれは入院を覚悟した。イレウスの原因がガストロフィンってのも如何なものかですが。。
ガストロフィンは
小腸造影検査でガストロフィンを使うのはバリウムでは詰まる恐れがあるからです。その分、造影の品質は良くありません。狭窄があるか?狭窄手前の拡張部あるか?ってことぐらいです。縦走潰瘍や瘻孔があるか?とかはやはりバリウムを入れるしか詳しく検査出来ないようです。昨年はそのガストロフィンが詰まりやがった。
今年は
今は少しは食べ物も通してくれています。もしこの状態で詰まったらこれはきっとガストロフィンと私の体の相性が悪いってことになりますね。とりあえず明後日に解ることです。
“ん?少し下痢気味!?-体記100829” への2件のフィードバック
はじめまして。いつも楽しく読んでおります。毎日大変なようですね。私も同じです。このブログはいつ読みに来てもクローン病のことなので毎日来させて頂いています。クローン病のブログって検索しても全然関係のないことばかり書いてあるところが多いのでここは本当にいいです。まだまだ暑いですが体に気をつけてくださいませ。
みえさんはじめまして。こんばんわ。
ありがとうございます。
そうですねほぼ90%クローン記事ですね。
たまには色々と関係のないことも書きたいのですが、どうもクローン病は色々とネタを供給してくれます。
と言うか「炎症性腸疾患(クローン病)」と看板を出している限り
果汁100%のノリで今後ともやりますので
よろしくお願いいたします。
ネタが無くなり次第閉鎖したいですね。。
そんな日がお互い早く来ますように。