-
レミケード63回目、倍量投与やんぴ7回目-インフュージョンクリニック通院
07月05日はレミケード63回目と診察で通院しました。本当は07月03日が予定日でしたが出張の関係でズレました。2009年にレミケードの通常量投与が開始して2年も経たない間に8週間は持たなくなり4週間過ぎたあたりから下痢 […]
-
桜色の季節は調子が悪くなるんだよな。ゼンタコートを飲むか。
梅の季節も過ぎて そろそろ桜の季節も過ぎようとしています。私はこの03月、04月、05月の季節感が大好きです。でも大好きなんだけどこの季節はクローン病が悪化することが非常に多いです。私の過去の入院季節もほとんどが春です。 […]
-
ゼンタコート-クローン病の治療薬
クローン病の治療薬ゼンタコートのお話 昨年にゼリア新薬工業株式会社からクローン病治療剤としてゼンタコートが出たわけですが。 これは副作用が少ないステロイド剤と言われています。 主成分はブデソニドです。レミケードやヒュミラ […]
-
レミケード55回目、倍量投与36回目-インフュージョンクリニック170322
会社内でインフルエンザが思いっきり蔓延しています。私の勤務する事業所には約600名が居ますが、一応は原則全員に予防接種を受けてもらっています。ただこの予防接種が困ったもので、インフルエンザの予防接種をすればインフルエンザ […]
-
レミケード53回目、倍量投与34回目-インフュージョンクリニック161102
なんか更新間隔が非常にあいて来ました。ネタがないのではなくて時間がない。 生産拠点の再編統合やそれにまつわる設備投資の整備とかここ一年大変でした。よく新聞紙上でもどこそこの会社の生産拠点を統合とかありますが、あれは本当に […]
-
レミケード52回目、倍量投与33回目-インフュージョンクリニック160906
09月06日にレミケード52回目、倍量投与33回目と診察を受けてきたのですが、投稿するの忘れていました。 クローン病の状態は大きな悪化もすることもなくなんとか持ちこたえているのですがどうも肝臓系の数値があまり良くない。と […]
-
レミケード51回目、倍量投与32回目-インフュージョンクリニック160713
07月13日にレミケード51回目と診察にインフュージョンクリニックへ行った。夏!ですね。暑い。 どうも肝臓系の数値が微妙に高い。お酒もほとんど飲まないのに困ったものです。 それとCRPが0.31と若干高いです。実はこれに […]
-
いまさら節分のネタ-クローン病 節分 豆
02月03日は節分ということで恒例の太巻き(恵方巻)を食べます。 恵方に向かって黙ってひたすら食べる!。 お寿司屋さんの策略だろうと思っていた恵方巻ですが、発祥は江戸時代あたりにまで遡るそうです。結構、歴史があるのですね […]
-
レミケード47回目、倍量投与28回目-インフュージョンクリニック151201
11月30日から東京へ向かい12月01日の朝イチの新幹線に乗って大阪に帰って来て、グランフロント大阪へ寄り、診察とレミケードを受けて来ました。12月は毎週、関東へ行く予定なので少しハードですね。冬の出張は寒いので嫌です。 […]
-
アトピー性皮膚炎のかゆみ解明-クローン病 皮膚症状150725
ここ数ヶ月の間、「レミケードの副作用」というか「レミケードが切れそうになったら」と言う方が理解しやすいか。 掌蹠膿疱症のような症状と尋常性乾癬のようなアトピー性皮膚炎のような症状で困っています。 一説にはレミケードの副作 […]
-
大泉緑地でバーベキューをする-クローン病患者焼肉を食べる150506
05月06日ゴールデンウィークの最終日は大阪府堺市の大泉緑地でバーベキューでした。これは恒例の行事で毎年、ゴールデンウィークにバーベキューをして焼き肉をそこそこ食べてクローン病の調子を悪くしております。と言うことでことし […]
-
レミケード42回目、倍量投与23回目-インフュージョンクリニック150303
03月03日は診察とレミケードへ行って来ました。そこそこ調子はイマイチな感じでしたがCRPは0.2と炎症所見はありませんでした。この2ヶ月間は調子を崩した期間はありましたが詰まった!痛い!で寝こむことはありませんでした。 […]