クローン病のイメージ


クローン病って言う名前の由来はブリル・バーナード・クローンさんが発見したので名前を取ってクローン病ってことになっています。ただ名前と病状が一致しないところが辛いところ。例えば同じ炎症性腸疾患で「潰瘍性大腸炎」がありますが、何となく大腸に潰瘍が出来る病気って解りますよね。でも「私、実はクローン病なんです」と言ってもそこから色々と説明しなきゃならないのが面倒ですね。例えばネットで調べると


潰瘍性大腸炎は?

潰瘍性大腸炎(かいようせいだいちょうえん、Ulcerative colitis:UC)は、主に大腸粘膜に潰瘍やびらんができる原因不明の非特異性炎症性疾患。厚生労働省より特定疾患に指定されている。
直感的にわかりやすいですね。

クローン病は?

クローン病(クローンびょう、英Crohn’s disease:CD)は、主として口腔から肛門までの全消化管に、非連続性の慢性肉芽腫性炎症を生じる原因不明の炎症性疾患。厚生労働省より特定疾患に指定されている。
なんかわけわかんね。

聞かれたら

私は聞かれたら、体のあちこちに原因不明の炎症が出来て痛くなったり体調が悪化する。特に腸がやられるので下痢したり食べられなくなるし、炎症で栄養が吸収しないから薬で栄養を取らなきゃイケナイことになる病気って、原因不明だから治らないんだよ。ほら!皮膚もボロボロだろ?ほら!って言っています。「ずっと、言葉に出来ない未来と闘ってきたな」とか適当なことを言っておけばそれなりにキマるかも知れません。(微妙)


“クローン病のイメージ” への1件のコメント

  1. ajariさん、こんばんは…

    久々にコメントさせて頂きます…!

    と言うのも、この記事を読んでいて久々に GREEのコミュニティーでの事を思い出しましたぁ…

    これぞ、正しくクローン病と真面目に向き合いながらもユーモア溢れる ajariさんの一面…

    なんか懐かしい感覚がぁ…!

    ところで…

    私の場合、クローン病だらぁ…

    ほら、肛門がこんなになっているだろうと…

    気軽に見せる訳にはいきませんねぇ…!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

スパムを防ぐため画像の通りに入力して下さい。