01月10日夜のサンダバードで大阪から富山へ向かいました。なんかニュースでは「寒波が来ている」ようなことを言っていますが、「まぁ余裕っしょ!」って感じでサンダバードへ乗り込む。なんか北へ進む度に車窓から見る感じが怪しくなってくる。石川県に入る頃は窓の外で吹雪いているのがわかる。金沢で降りて「寒い!」と思いながら北陸新幹線に乗り換えて一路、富山駅へ!
降りて駅から出ようとするととても出る気にはなれない雪
さてどうするか?
ホテルまで富山駅から歩いて10分程度、路面電車に乗れば若干だけ歩く時間を短くできる。でもあまり変わらないな。
よし!意を決して歩こう!タクシー?甘い!クローン病患者は寒さくらいでは怯みません。腸閉塞の痛みを度々乗り越えているんだ!寒さなんてへでもないわ。
無理です
歩き出して2分程、吹き付ける風。どんどん体温が奪われていく身体。普通の靴。辛すぎる。
うんこ漏れそう。もうどこが道でどこが道じゃないのかもわからない。それでもホテルであろう方角に向かい歩く。
あれ?ホテルがないぞ!スマホを出すもどんどんディスプレイに雪が乗って行き操作不能。それでも折りたたみ傘にこもって地図をみる「しまった!一本入る道を間違えた!」これは痛恨のミス。
とりあえずあっているあろう方角へ転換!
無事に到着
無事に着いた。結局、吹雪の中を20分近くも歩いた。これ下痢の時だったら完全に吹雪の中でうんこですね。多分、下痢だったら確実にお尻が凍るね。暖房全開!お風呂のお湯はぬるめで半分まで入れて徐々に温度を上げていく。一気に温っためる。緊張感からとき離れたせいか急に便意が!うっ!お腹が痛い。もちろん出たら治りました。
翌朝!ホテル前です。お!夜中ずっと降ったみたいですね。でも道路は除雪されているようです。
09時頃に現地の営業マンがお迎えにきてくれた。さて!富山、金沢へ渡るぞ!北陸道は入るととんでもない道路状況。
なんか雰囲気がヤバくなってくるけど、普通に雑談しながら運転しています。さすが富山県民は凄いですね。大阪なら確実に交通マヒです。
と言うことで無事でお仕事は終了。帰りのインターでは少し晴れ間が見えています。さて夜のサンダーバードで大阪へ帰ろう。
名古屋へ行きます
と言うことで15日、16日は名古屋へ行きます。おまけに前回レミケードから7週経っています。そろそろカラータイマーが鳴り出します。おまけに今ブログを投稿しているのですが、風邪っぽい。身体が怠いと言うかゾクゾク感ありです。やばいな。
“富山・金沢は大雪でした。お腹冷えまくり。” への2件のフィードバック
仕事がんばってますね
また、そんな苦しみ言ってると
うんこって言われますよ(笑)
私は、いつも下痢です
みう♂さんお久しぶりです。
最近はうんこブログとか不良患者とか責めらることがなくなりましたね。
なにせ身体がなんとか動いてクローン病が静かにしてくれている瞬間はベストで活動します。「今日もなんとか乗り切ったぜ!
って日々感じています。(笑)