Sony α9欲しい病になる。

Sony α9欲しい病になる。

今、なんとなくミラレースカメラSony α9が欲しい病になっています。私はフルサイズ信者なので現在はSonyα7RIIIとサブにRX1RM2を持っています。Sonyα7RIIIはもちろんレンズ交換式ですがRX1RM2はコンデジでレンズは交換できない35mmの単焦点レンズ固定です。それも購入当時は40万円程度した変態コンデジです。もちろん写りは価格なりにあり、少々のフルサイズの一眼クラスでは勝てません。でも35mm単焦点なんです。要は不便なんですね。私は広角域とマクロ域を交互に使う事が多いのでレンズの交換が面倒なんですよ。





Sony α9

そこで贅沢にもSony α9をサブ機にしようと言うことです。もう一台Sonyα7RIIIを買おうか?とも思いましたが、どうせ買うならフラグシップの最高機もいいんじゃないか?となる半ば無理やりな結論に至りました。結論に至っただけでまだ買うかはわかりません。

α7 IIIと言う選択肢もある

α7 IIIと言う選択肢もあります。このα7 IIIは2018年に発売されたばかりで機能と価格のバランスが非常に良いのですが、いまさら入門機を買ってもなぁと思っています。でもこのα7 IIIなら23万円程度で買えますがα9は40万円を超えます。メモリーカードや予備バッテリや液晶保護シールやあれこれ買ったら50万円近く行くだろうな。

検討中とか言うもののブログにまで投稿していると言うことは完全な前フリですね。過去の事例からも大体ブログ投稿後の数日後には買ってしまっているので今回もやっちゃうんだろうな。

尚、下記がここ一年に費やしてしまった軌跡です。

2017年にRX1RM2を買いました

SONY DSC-RX1RM2を買った



2018年にSonyα7RIIIを買いました。

Sony α7R3を華麗に買う



マクロレンズを買いました。

マクロレンズを買う-SEL90M28G



写真保存用にストレージも買ったぜ

G-TechnologyのRAIDストレージを買う。



望遠レンズにも手を染めた

SEL70200GM+SEL20TCを買いました。




ちょっと財政がヤバくなりますね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

スパムを防ぐため画像の通りに入力して下さい。