先日にレトロな浜寺駅前のお話をしました。浜寺駅前をうろついた後は浜寺公園へ行きました。この日は下痢もしていなくてお腹もほとんど痛くない状態です。毎日がこんな感じだったら良いのですが、クローン病はそんなに甘くありません。さっきまで調子が良くても突然に腸の通りが悪くなって痛くなってくることもよくあります。今回のような近所をフラついている時ならいいですが、旅行中や出張中になるとホントに辛いです。かと言って家に帰れば痛みが治るわけではありません。とりあえず安静にして痛みと闘えると言うだけです。素直に病院へ直行しろ!って話ですが、なかなかそうもいかないわけです。
ラベンダー全開
浜寺公園に行ったらラベンダー全開だった。病気の名前はよく知っていますが、花の名前はよく知らない私ですがラベンダーは特徴的なので覚えています。
浜寺水路
浜寺公園はほぼ海側です。臨海の工業地帯に位置します。16mmの広角レンズで水路の景色を撮るといいですね。Sony FE 16-35mm F2.8 GMレンズの性能は本当に良いです。解像感がなかなか素晴らしいですね。
ばら庭園
浜寺公園の中にばら庭園があります。そこにも行きました。カメラがフルサイズになってから「花を愛する人」になっています。RX1RM2 35mm単焦点の表現力もなかなかですね。とてもコンデジとは思えませんね。コンデジなのにここまで被写界深度が操れるとは。これも35mmフルサイズの恩恵ですね。このカメラを持てば誰でもそこそこ撮れてしまうのでしょう。
なかなか綺麗な浜寺公園ばら庭園でした。
なんか最近はフォトログ化してきましたが。
クローン病の調子はなんとなくイマイチですが、激しく悪化もせずなんとか乗り切っています。